商品の詳細
「漁師はなぜ、海を向いて住むのか? 漁村・集住・海廊」地井昭夫 / 重村力 / 幡谷純一 / 地井童夢 / 三笠友洋定価: ¥ 3,080#地井昭夫 #重村力 #幡谷純一 #地井童夢 #三笠友洋 #本 #BOOK #コンピュータ #IT #自然科学と技術高度成長の波にのって日本の都市空間が激変しつつあった一九六〇年代半ばより漁村に魅せられ、漁師や海女たちのダイナミックな暮らしぶりに共感を寄せた建築家・地井昭夫。海の彼方から訪れる神を迎えるための場所を中心とした街づくり、「核家族」や「プライバシー」といった枠にとらわれない集住スタイル、浜辺の環境保全や防災ネットワークとしても機能する自律システム…。丹念なフィールドワークにより経済至上主義とは一線を画すしなやかな生き方・住まい方の可能性を明らかにする。
カテゴリー: | 本・雑誌・漫画>>>本>>>コンピュータ・IT |
---|---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 東京都 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
商品の説明

Amazon.co.jp: 漁師はなぜ、海を向いて住むのか? 漁村 集住 海廊

特集・漁師はなぜ、海を向いて住むのか?/工作舎

Amazon.co.jp: 漁師はなぜ、海を向いて住むのか? : 地井昭夫: 本

Amazon.co.jp: 漁師はなぜ、海を向いて住むのか? : 地井昭夫: 本

Amazon.co.jp: 漁師はなぜ、海を向いて住むのか? : 地井昭夫: 本
最新のクチコミ
生後6ヶ月ごろ、市内のイベントでもらいました。もらった時はこの本の良さが分かりませんでしたが、子供が2歳半になった今、この本が長年愛されている理由がよくわかります。 とてもカラフル、とてもシンプル、出てくる物は身近なもの。あっという間に読み終わりますが不思議な余韻が残ります。1歳代の頃はよくこの絵本を自分で選んでいました。今も時々思い出しては読んでいます。本当に絵本って不思議だなぁと思いますし、作者の方も素晴らしいなと、この絵本を通して感じました。 今回は最近子供が生まれたいとこにプレゼントしました!
- はりのもぐら
- 32歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
やぎたみこさんの絵本は「ほげちゃん」、「くらげのりょかん」と我が家で大ヒットで息子が何度も読んでとせがむ人気の絵本になりました。そこでレビューを読んでこの「もぐてんさん」も購入。うきうきで息子に読み聞かせをしたんですが、息子の反応がいまいち。母親の私はとても好きな本なのですが、息子のツボにははまらなかったみたいです。残念!根気よく読み聞かせたらいつか気に入ってくれるかな。
- ウェポン2281
- 40歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
コンピュータ・IT
-
-
5
呪術廻戦 0~20巻セット
その他
¥5,270